本文へ移動

会社概要

代表者挨拶

   代表取締役 山田 慎一郎
技術とノウハウ、の優位性を生かしつつ
 「なくてはならない企業」へ
 
1955年、自動車メーターの文字盤加工で創業した山田製作所は、ベークライトの加工をメインとする非金属樹脂プレスのリーディングカンパニーとして、自動車産業界に樹脂プレス部品・絶縁体加工部品など多数の製品をお届けしてまいりました。ベークライト加工は、紙や布の基材をはじめ、弊社の主力であるガラス基材など多彩な材料を使用しており、自動車用電装部品や電子機器部品、また近年では電気自動車部品にも採用されることでさらなるご愛顧をいただいております。
ベークライト加工など絶縁部品を主に製造する企業は日本では多くはありませんが、その優位性を生かしつつも国内での需要に甘んじることなく、海外への発信などグローバル化も視野に入れております。挑戦を忘れず、多様化するお客様のニーズに多彩なアプローチで取り組むこと。そして、日本のみならず世界に対しても「なくてはならない企業」となること。創業から66年、時代のニーズに技術力とノウハウでお応えすることで、これからもお客様のために貢献できる企業として歩んでまいります。

会社概要

会社名
株式会社山田製作所
所在地
〒448-0813 愛知県刈谷市小垣江町大津崎1番18
電話番号
0566-21-1240
FAX番号
0566-21-7851
代表者
代表取締役 山田 慎一郎
設立年月日
1955年04月01日
資本金
1,000万円
従業員数
50名
業務内容
非金属・非鉄金属の精密プレス加工および金型設計・製作

会社概要

会社名
株式会社東立
所在地
〒144-0034 東京都大田区西糀谷1丁目8-21
電話番号
03-3744-9147
FAX番号
03-3744-9149
代表者
代表取締役 山田 慎一郎
設立年月日
1972年01月17日
資本金
1,000万円
従業員数
14名
業務内容
エンジニアリングプラスチック・スーパーエンジニアリングプラスチックの切断加工および精密切削加工

沿革

1955.4
自動車メーター文字盤の製造を主として創業
1959.4
有限会社山田製作所設立
1960.5
電装部品の絶縁体プレス加工開始
1979.5
株式会社に改組
1979.7
資本金800万円に増資
1980.3
機械工場を増設
1985.2
小垣江工場を新設
1989.3
本社ビル新築
1992.6
資本金を1,000万円に増資
1994.7
第二機械工場を新設
1998.9
金型製造設備増加
2000.8
駐車場増設
2002.8
金型倉庫新設
2003.2
ISO9001認証取得
2003.12
エコステージ1認証取得
2004.8
小垣江町大津崎に工場用地取得
2005.5
小垣江町大津崎へ本社工場新築移転
2008.2
ISO14001認証取得

2019.2
愛知ブランド企業認定
2022.3
健康経営優良法人2022に認定

2022.8
加飾技術研究会に加入

2022.10
自動車技術会ワイヤレス給電システム技術部門委員会にオブザーバー参加

2023.1
中部航空宇宙産業技術センターに加入
2023.3
健康経営優良法人2023に認定

2023.5
エンジニアプラスチック加工の株式会社東立の全株式を取得

2024.3
健康経営優良法人2024に認定

2024.7
ターボ機械協会および極低温流体基盤・応用技術分科会に加入

2024.8
メディカル・デバイス産業振興協議会に加入
2025.3
健康経営優良法人2025に認定
2025.5
名古屋商工会議所および機械器具分科会に加入

健康経営の取り組みについて

当社は、従業員とそのご家族の健康を尊重し、健康経営に取り組んでいます。
また取り組みは高い評価を受け、経済産業省より「健康経営優良法人2024(中小規模法人部門)」に認定されています。
健康経営優良法人2024
健康経営優良法人2024
TEL. 0566-21-1240
お電話でのお問い合わせもお待ちしています
TOPへ戻る